288: 2016/08/17(水)00:31:02 ID:fwt
夫と夫の同僚女性に対する愚痴です。長くてごめんなさい。

出産後すぐ夫の転勤で親戚も友人もいない土地に引っ越しました。
夫が新しい職場で最初に仲良くなったのが1番歳の近い同僚女性(以下A)でした。
人見知りの夫が歳の離れた上司や先輩に囲まれた中、親しい人ができたのは良いことだと思ってました。最初は。
次第に、休日平日問わず、夫とAがメールなどでやりとりするようになりました。
家族で出かけている時にも、暇さえあればAとやりとりしていて、よく寂しい思いをしました。
私とも年が近いからと、Aを紹介されてからはさらに距離が近くなりました。
家族で出かける予定の日にAが付いて来て、乳飲子を抱えた私にはついていくのが大変な店を回ったりもしました。
車が無いと不便な土地で、Aは車を持っていなかったので、たまの夫の休日に送迎を頼まれることもよくありました。
他にも色々Aに利用されたり、夫が私と子を残してAのために動くことがありました。

そんな生活が数ヶ月続いたところで私が爆発して、それまで悲しかったり腹立たしかったことを夫に伝えると
夫は「やましいことはしていないし、ただの友達に協力しているだけ。束縛するな」
と怒って、とても険悪になりました。
何回かAが原因の喧嘩を繰り返すうちに、夫がAのために外出することは減りましたが、メールの頻度は変わりませんでした。
私もAのことでこれ以上家庭内の雰囲気を悪くしたくなくて、Aに連れまわされなければ良いかと我慢するようになりました。

これが数年前のことです。
今は別の場所に転勤になって、正直Aから離れられてホッとしました。
数ヶ月前から夫は海外に単身赴任になって、また1人ぼっちで育児することになりましたが、もう慣れました。

しかし最近、Aから会社を辞めて夫がいる国の同じ都市で就活すると連絡がきました。
すでに色々下見に行っているようで、その時夫にも会ったようです。夫からはAについて何も聞かされていません。
夫の赴任が長引きそうなら、私も子を連れて合流する話も出ているところでした。今はこの知らせを受けて、以前のAに関わる生活や夫と険悪になったことを思い出すと全てが嫌になることがあります。
夫への愛情も薄れそうです。子供には責任を持たないとと思うのに、夫とAが会うと1人で育児をしている自分はなんなんだろうと思います。

手に職もキャリアも無いけど、Aも夫も変わってなかったら、1人で子供抱えて生きていく覚悟をした方がいいかとか
険悪になりながらも夫に気持ちを伝えていった方がいいのかと悩みます
 
170508_2




289: 2016/08/17(水)00:35:32 ID:a1w
>>288
なんでどっちかなの?
覚悟もした方がいいし、夫に気持ちを伝えることもした方がいいよ

290: 2016/08/17(水)00:42:12 ID:4kZ
>>288
伝えたところで無理じゃないの
そもそも既婚者が親しい女友達作るのがおかしいし
嫁子と女友達と一緒にお出かけって頭狂ってるレベルだし
赤ん坊放置で女友達優先って完全に有責レベル

288が折れたことで夫とゴミ女の中では二人の関係は公認って形で落ち着いてると思うよ
伝えたところで無理だろう、本性は変わらないからね
赤子抱えて誰も知り合いがいない土地についてきてくれた嫁放置して
他の女に現抜かす男だよ、何言ったって無駄
夫選びを間違えたと潔く諦めて再出発した方がいいんじゃないの
文章から見てまだ若そうだし
ATM手放したくないしって気持ちにつけこまれてるんだから、お前はいらんとつきつける以外ないと思うわ

294: 2016/08/17(水)01:19:52 ID:Ls4
>>288
正直>>290になると思うけど
>>289のように最終覚悟した上で夫に気持ちを伝えるしかないと思う。
赤ん坊を放置して女友達を優先して動くことは、
そのAと浮気だろうが友人だろうが、根本的にまず父親や夫として頭おかしいんだけど
ただ正直貴方が散々ケンカしてる時点で旦那もAも何1つおかしいことが分からない人間だと思う。
夫はA子のことを貴方に話すと怒るのわかってるからA子のことを貴方にいわないようにしてたんでしょ。
ただでさえ単身赴任で1人で子育てしなきゃいけない環境だから
夫への信頼を持たなきゃいけない所にその態度続けてるからね。愛情薄れるのも仕方ないと思う。

292: 2016/08/17(水)01:03:10 ID:1iZ
>>288
妻子持ちの男性に執着するAも、それを抵抗なく受け入れてる夫も、2人ともおかしいよね
ビクビクしないで、はっきり2人に「おまえら頭おかしいよ。いい加減にしろ」って言っていいと思うよ
ご両親と義両親にも愚痴ってみたら?
双方の反応によっては、貴女に何かしらの決心なりが芽生えて、悲観的ではない方向への道が見えてくるかもしれないよ


↓よかったらクリックお願いします↓
にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ
にほんブログ村

人間関係 ブログランキングへ